当ウェブページを初めてご覧になる方へ。
このウェブページでは、『食事の支度と片付けを手早くやりたい。』 というご要望について弊社が施工した 『二人暮らし向き対面カウンターキッチンリフォーム』 でのリフォーム事例を紹介しています。
あなたのキッチンリフォームの参考にしていただければと思います。ご希望の方にはリフォーム工事もお受けしています。

住まいるパートナー

さて、こちらのお宅では、
リフォーム前、フード無しのプロペラ換気扇でした。
リフォーム前のキッチン図面
リフォーム前のプロペラ換気扇

フードが無いのは、ガスコンロと換気扇が少し離れているので、 幅の丁度良いものが無いのと、仮にあったとしても、低く下がってしまうので、作業の邪魔になるからでしょうか? リフォーム前の換気扇

ところが、長い間、排煙や蒸気が直接天井を直撃したため傷んでしまいました。 コンロの排煙で痛んだ天井

新規では、天井裏にダクト配管し、ダクトを通じて外部に排煙できるレンジフードを取り付けました。

リフォーム後
キッチンのリフォーム後の換気扇

キッチンのリフォーム後の図面

壁付けのフード付き換気扇の設置が建物の構造上難しい場合、天井裏にダクトを配管して、 別の場所から排煙することで解決することができます。

さて、レンジフード前の天井と壁に見える小さな器具が何かご存知ですか? リフォーム後のレンジフード 火災警報器とガス警報器です。キッチンのレイアウト変更に伴って、コンセントとともに移設しました。

ご採用のレンジフードはサンウェーブ(現在はリクシル)のラクリーンフードです。

このレンジフードには、お手入れをラクにするいろんな技術が注ぎ込まれています。

整流パネルは汚れがたまりやすい凹凸を減らし、拭き取りやすさが向上しました。 調味料の収納 レンジフード内部のお掃除部分に配線があまり無いのも良いですね。

フードは内外共、フッ素加工が施されていて、油汚れをはじいて、拭き取りやすくなっています。 お掃除しやすいコーティング

煙の中の油をしっかりキャッチするためレンジフード底面の整流パネルの四方に細いスリットを設け、
ラクリーンフード ラクリーンフードのポイント

吸い込み速度を高速化することで、煙をバッフル部に勢いよく当て、油分を滴下させ、
ラクリーンフード ラクリーンフードのしくみ 整流パネルを介してオイルトレーに回収する仕組みになっています。

一般的な整流パネルでは、内部に油汚れが付きやすいのですが、
一般的なレンジフード
一般的なレンジフードの汚れ ラクリーンフードでは、煙に含まれる油分を強力に除去できるので、フィルターもなく、目詰まりもありません。

しかも、静音レベルは60HZの計測値で38dbの騒音値です。
この値は図書館内よりも静かで、調理中も会話を妨げません。

レンジフード付属の照明はLEDで、小電力+長寿命と経済的です。 照明はLED

さて、今までプロペラ換気扇があった開口部は塞ぎ、布巾掛けを取り付けました。

リフォーム後 リフォーム後の図面

リフォーム前 リフォーム後の図面

 

住まいるパートナーダクト配管によるレンジフード
工事の様子をご紹介します。

外壁に面していない位置にレンジフードを取り付ける場合、屋外まで排煙ダクトを設置します。

この道具は、外壁にダクトを通すための開口を開けるためのホールソーです。 開口を開けるためのホールソー

先に小径ドリルで下穴を開けます。 ドリルで下穴を開ける

ホールソーは振動ドリルに取り付けて使います。 ホールソーの取り付け

なかなか開きません。 ホールソーの取り付け

木下地まで届きました。もう少しです。 ホールソーの取り付け

やっと手ごたえありました。

ホールソーの取り付け
ホールソーの取り付け

排煙ダクトを伸ばして室内に送り、新しいレンジフードの上部までもっていきます。

排煙ダクト
排煙ダクトは伸ばします

外部にはステンレス製のウェザーカバーを取り付けます。 ウェザーカバーを取り付け

水平器をあて真っ直ぐに整えて、 水平器をつかって

取り付けます。

ウェザーカバー取付
ウェザーカバー取付後

少し長さが足らないので ダクト

もう一本追加します。 ダクトの追加

接続部材を使って延長します。

ダクトの延長
ダクトの設置

ダクトを延長できました。 レンジフードのダクト

これは、内装仕上後、レンジフードを取り付けているところです。 レンジフードを取り付け レンジフードの重量は約45㎏ですが、清掃の際などに加わる力を考慮すれば、65㎏程度の荷重がかかります。

そのため、天井の吊木補強、野縁への補強桟の取り付け、側方の壁の壁下地補強をして、取り付けました。

下はレンジフードを取り付ける側方の壁を補強しているところですが、 壁を補強 先に横胴縁(壁のボードを留める木下地)の内側に構造用合板を縦使いにして入れ込んで固定したのち、

さらに、上から2枚目を横使いして重ね、柱に絡めて固定します。 柱に絡めて固定 つまり、木下地は二重張りで補強し、この上に不燃のケイ酸カルシウム板+キッチンパネルと張っていくわけです。

このように仕上ってしまうと隠れてしまう部分は、十分な下地かどうかは、すぐには分かりません。

木下地が不十分だとレンジフードが水平に付かずに、オイルトレーにオイルが溜まらなかったり、振動音が響いてしまう場合があります。

住まいるパートナー

ひどい場合は、時間が経つと、 傾いたり、下がったりします。

ご覧の方の中には、そのようなことは稀のケースとお思いかもしれませんが、 キッチンの据付場所が変更になるような場合は、木下地のチェックは必要だと思います。

また、リフォーム業者の中には、木下地の強度が無いまま取り付けてしまう業者もいるので、ご注意いただきたいと思います。

弊社では、現場の状況に合わせて補強方法を選定します。 レンジフードの設置

レンジフードの設置

静かで強力吸引のマルチスリット方式のレンジフードが付きました。

リフォーム後 リフォーム後のレンジフード

リフォーム前 リフォーム前の換気扇

今までとは、吸い込みも音も掃除も何もかもが変わりました。

換気扇も各社色々種類がありますが、似て非なるものが多いのでしっかり調べてお選びいただきたいと思います。



お問い合わせ先

キッチンリフォーム工事承り地域

埼玉県 朝霞市 和光市 新座市 志木市
 東京都 練馬区 板橋区 西東京市 周辺 



二人暮らし向き対面カウンター
キッチンリフォーム目次

各記事の写真には何度か同じものを使用していますが、 リフォームについての視座や視点は異なる内容としてご紹介させていただいています。

食事の支度と片付けが手早くできる対面カウンターキッチン周りのレイアウト

リフォーム後のキッチン

リフォーム後

リフォーム後の図面

リフォーム後

普段は食事を手早く済ませ、食後をゆっくり居間でくつろぐというのが、二人暮らしのご夫婦のです。食事を手早く
済ませられるキッチン、機能性重視、使いやすさにフォーカスを絞ったキッチンリフォームです。

事例を詳しく見る »


幅5㎝、奥行10㎝広げただけで収納量1.5倍になったキッチン引出キャビネット

リフォーム前のキッチン図面

リフォーム後

フォーム後のキッチン図面

リフォーム後

既存キッチンの収納量が少ない上に、使い辛い。開き扉のキャビネットを引出タイプに変更し、収納量と使い勝手が
大幅に向上したところをご覧いただけます。 

事例を詳しく見る »


カタログやショールームでは教えてくれないキッチンの高さを選ぶコツ

キッチンの高さ

使いやすいキッチンの高さとされる一般的な基準はご存知でしょうか?
実はそれ以外に、住まいるパートナーではキッチンをより使いやすくする『高さ』についての独自の検討事項を設けています。

事例を詳しく見る »


キッチンに溢れ出たスパイスをリフォームで全て収納した調味料入れ

リフォーム前のキッチン

リフォーム前

リフォーム後の背面カウンター

リフォーム後

既存のキッチンセットには、調味料入れがなかったので、コンロ脇の片開き収納と窓枠の上に 置くことにしていました。買い足すうちに、いつの間にかこんな風になってしまいました。 リフォーム後はキッチン本体とハイカウンターキャビネット内に、調味料の利用頻度に応じて配置しました。 

事例を詳しく見る »


収納と作業台不足解消。好みで選べる背面ハイカウンターキャビネット

リフォーム前のキッチン

リフォーム前

リフォーム後のキッチン

リフォーム後

・収納不足を解消したい。
・作業台や仮置き台になるスペースが欲しい。
というご要望を対面カウンターキッチンと、窓下にハイカウンターキャビネットを設置することで解決しました。
家電収納庫、ダストワゴンの他、種類豊富キャビネットはもちろんのこと、カウンターでの作業に配慮し、コンセントも充実させました。

事例を詳しく見る »


壁の空きスペースまで無駄なく食器棚を設置し、2倍の収納量で溢れた食器も収納

リフォーム前の食器棚

リフォーム前

リフォーム中

リフォーム中

キッチンリフォーム後

リフォーム後

冷蔵庫脇にあるキッチン唯一の食器棚の大きさが小さく、溢れた食器は隣のリビングの食器棚 にも仕舞っていました。 せめて、普段使いの食器ぐらいはすぐ出せる場所に仕舞いたい。そんな思いを叶えました。

事例を詳しく見る »


壁付けのフード無しプロペラ換気扇を天井裏ダクト配管による高機能レンジフードに変更

リフォーム前

リフォーム前

リフォーム中

リフォーム中

キッチンリフォーム後

リフォーム後

既存の換気扇は建物の構造上、ガスコンロから少し離れた位置にあり、フードもありません。
そこで、建物構造上のネックに触れずに、高機能レンジフードを取り付けました。 高機能レンジフードの取り付けを
あきらめている方のヒントになればと思います。作業の様子もご覧いただけます。

事例を詳しく見る »


対面カウンターキッチン・ハイカウンターキャビネット・トールキャビネットの組み立て

キッチン組み立て中

キッチン組み立て中

システムキッチン組み立て

キッチン組み立て中

組立前のキッチンの部材の量を想像できますか?庭一面に置かれた部材の量、圧巻です。 キッチン組立職人の妥協無き作業の様子をご紹介します。

事例を詳しく見る »


勝手口スペースを風通しの良い機能的な食品庫にリフォーム

リフォーム後のキッチン

リフォーム前

食品庫の中をリフォーム後

リフォーム中

入口に網戸を取付後

リフォーム後

キッチン横の食品庫入口に取り付けたロールスクリ-ンは咄嗟の来客の際に目隠しになって便利です。
また、内部には可動棚を設置し、勝手口には、アコーデオン網戸を取り付け風が通り抜けやすくしました。

事例を詳しく見る »


暗い建物北側のキッチンをあの手この手で明るくリフォームした事例

リフォーム前のキッチン

リフォーム前

リフォーム後のキッチン

リフォーム後

『北側だから。』 『マンションで窓が無いから。』 と諦めていた暗いキッチン。
薄暗いキッチンを明るくした事例です。

事例を詳しく見る »


キッチンの壁・天井の燃えやすい内装材を準不燃仕様にリフォーム

リフォーム前のキッチン

リフォーム前

キッチンリフォーム工事中

リフォーム中

リフォーム後のキッチン

リフォーム後

キッチンの壁や天井が化粧合板やプリント合板で『燃えやすいのでは?』と気なっていませんか?
当記事では壁と天井の準不燃仕様へのリフォームを通じて、 安いリフォーム会社の手抜き作業を比較しながら弊社の
作業をご紹介していきたいと思います。

事例を詳しく見る »


キッチン周りのコンセントの増設に伴う受電容量の変更と分電盤の交換

分電盤リフォーム前

リフォーム前

分電盤リフォーム後

リフォーム後

既存の受電容量は単2 30A(アンペア)で、分岐回路数8の分電盤が設置されていました。
時々、主幹(親)ブレーカーが落ちるとのことでしたので、幹線張替えも実施して単3 40A(アンペア)に受電容量を増やし、回路も小分けに組み替え、分岐回路数14の分電盤に変更しました。
リフォームの詳しい内容もご覧いただくことができます。

事例を詳しく見る »


室内の露出配線の整理は壁・天井のリフォーム時がチャンス

リフォーム前の露出配線

リフォーム前

配線が隠蔽されたリフォーム後

リフォーム後

古い家の室内を見渡すと、後から増設した電気器具用の配線がたいてい壁や天井にあります。
これらの配線は内装工事をする際には壁や天井の内部に隠蔽することができます。

事例を詳しく見る »


主照明と補助照明を適所に配置したキッチン照明リフォーム

リフォーム前のキッチン照明

リフォーム前

リフォーム後のキッチン照明

リフォーム後

長さ60㎝の常夜灯付きの主照明を部屋の大きさに見合うものに変更し、補助照明をセンサーライトに変更しました。

事例を詳しく見る »


キッチンコンセントの増設と配置見直しでタコ足配線解消

リフォーム前のたこ足配線

リフォーム前

リフォーム後のコンセント

リフォーム中

リフォーム後のキッチンコンセント

リフォーム後

古いお宅では、キッチンにコンセントが不足しがちで、タコ足配線になっているケースがありがちです。 キッチンで使う電化製品には消費電力の大きいものが多く、同時に使うとブレーカーが落ちることも・・・。
キッチン改装リフォーム時に機器の使用に合わせたコンセントの配置をいたしました。

事例を詳しく見る »


内装工事と一緒に検討したい建具リフォーム

リフォーム前の建具

リフォーム前

壁紙仕上げ後

内装が仕上がったところ

建具リフォーム後

リフォーム後

>内装リフォームの際に一緒にご検討いただきたいのが建具のリフォームです。
把手や引手が小さく、使い辛かったり、隣り合う建具が交錯していたり、取り付け場所にふさわしくない建具も時々
あります。内装リフォームの時こそ見直しのチャンスです。キッチンリフォームと同時に実施した4ヶ所の建具交換と、作業の様子もご覧いただけます。

事例を詳しく見る »


お問い合わせ先

キッチリフォーム工事承り地域
朝霞市 和光市 新座市 志木市
 練馬区 板橋区 西東京市
 周辺