対面キッチンの開口部拡張の際にはずした吊戸をキッチンとは反対側のカップボード上部に移設します。 吊戸の移設場所

吊戸は間柱に留めることもできますが、今まで吊戸を固定していたビス穴をそのまま利用して 留め付けできるようにカップボード上部の壁は下地を入れて補強します。

先ずは、下地を入れる部分の壁を剥がします。 下地を入れる壁を開口する

開口すると軽量鉄骨の柱材(スタッド)は以下のように入っています。 開口した壁 天井から10㎝位迄の所には下地が入っています。

新たに入れる木下地と既存の石膏ボードとの取り合い部の強度を高めるために裏側に木端を入れ込んでから 木端を切る

ビス留めしていきます。 ビス止めする

見えますでしょうか?新旧の壁の取り合い部分には細かいピッチでビスが打たれています。 ビスを細かく打った下地

さて、下地補強に続いては内装工事です。室内の壁紙を剥がし終えたら、 壁の不陸を調整するパテ処理です。弊社では、壁の状況に合わせてパテ処理を何度か繰り返して実施する場合があります。

初回の粗パテ処理、 吊戸を移設する壁のパテ処理

粗パテが乾いたら仕上げパテによる2度目の処理、

2度目のパテ処理
2度目のパテ処理後

更に、3度目と繰り返します。

3度目のパテ処理
3度目のパテ処理後

乾きを待つ間にクロスに糊付けします。 クロスの糊付け

キッチン内部は天井・壁とも同じ柄を貼ります。 キッチンの壁紙

パテが乾いたらペーパーを掛け平らに研磨してから貼り始めます。 キッチン背面の壁紙を貼る

天井と壁、壁と壁との入隅部分には剥がれ防止のためコークボンドを先打ちしてから貼っていきます。 コークボンドを先打ちして貼る

しっかりクロスを突き付けて キッチンのクロス張り

継ぎ目の部分を転圧し終えれば クロスの転圧をする

壁紙張りは完成です。 キッチン内部の壁紙貼り後

続いては、いよいよ吊戸の取り付けです。

吊戸取付前
吊戸取付前

吊戸取付前

吊戸の取り付け

まずは、幅90㎝の吊戸を取り付けます。 吊戸を付ける

吊戸背面にはどの位置にも下地が入っているので、今までと同じビス穴が利用できます。 吊戸を移設する 作業もスムーズに進みます。

続いて、隣に幅30㎝の吊戸を並べて取り付けます。 吊戸を移設する

シャコ万力でしっかり固定してからビス止めします。 万力で固定して吊戸を付ける

側面の壁にもビス止めします。 側面へのビス止め

キャビネットが固定出来たら棚板の取り付けです。 棚板の取り付け

最後に扉を取り付け、調整すれば、 扉を付けて調整する

完成です。 吊戸移設後 同じ扉面材なので違和感ありません。

住まいるパートナー
ご覧いただきまして、ありがとうございました。
キッチン背面カウンターキャビネット上部への吊戸棚後付け設置
はいかがでしたでしょうか?

住まいるパートナーでは、建築士アドバイザーによる現地調査を通じ、ご要望をお伺いした上でご提案を差し上げています。
他社で難しいと言われたリフォーム工事やこだわりのリフォームも是非お声掛け下さい。大歓迎です。
リフォームのご相談は以下よりお願いします。



お問い合わせ先

リフォーム工事承り地域

朝霞市 和光市 新座市 志木市
 練馬区 板橋区 西東京市 周辺 

ご相談お待ちしています。

以下のWebページも読まれています。