当ウェブページを初めてご覧になる方へ。
このウェブページでは、 『洗面脱衣所・洗濯機スペースのリフォーム』 をお考えの方に向けて
弊社施工事例の一部をご紹介しています。
あなたの 『洗面脱衣所・洗濯機スペースのリフォーム』 の参考にしていただければと思います。
ご希望の方にはリフォーム工事もお受けしています。

さて、こちらの洗面脱衣所では、
洗濯機パントラップのパッキンから漏水し、傷んだ修理することとなりましたが、
『収納スペースも増やしたい。』とのご要望もあり、
この機に

  • 収納が多い洗面化粧台への入れ替え(既存は幅75㎝)
  • 洗濯洗剤や洗濯用品、洗濯カゴが置けるオープン棚の設置

も一緒にやることになりました。

リフォーム前 リフォーム前の洗面脱衣所 さて、リフォーム前の洗濯機の下側をご覧ください。

この洗濯機パンは2槽式洗濯機も置ける幅広サイズです。
洗面化粧台を大きくするには、
全自動洗濯機用の小さなものに交換し、空いた空間を利用します。

リフォーム後は、
幅75㎝の化粧台の右側に15㎝幅のトールキャビネットを併設しました。

リフォーム後

リフォーム後の洗面所
リフォーム後の洗濯機置き場と洗面化粧台

洗濯機上部にも、洗濯カゴと洗濯用品などが置ける可動棚が取り付けられています。

それでは、工事の様子をご紹介しましょう。

 目次

  1. 養生
  2. 解体・撤去
  3. 配管工事
  4. 電気工事
  5. 木工事
  6. 床の補強
  7. 防腐防蟻処理
  8. 床下断熱材の敷き込み
  9. 内装工事
  10. 器具付け
  11. 新しい洗面化粧台の装備紹介

1.養生

工事の手始めは養生です。
工事中、周囲を傷つけないように、 玄関ポーチから洗面脱衣所までの動線部分には、 床養生、枠養生、建具養生をします。 養生 リフォーム会社の中には養生をしないところもあるようです。
また、養生とは名ばかりで、保護には向かない薄い紙や ビニールシートを使っている会社もあります。

住まいるパートナーでは、 室内の床には 表面にエンボス(表面が凸凹している)シートの滑り止め加工が施されたが厚さ1mmの厚紙の裏面に 柔軟性のある厚さ2㎜の発泡ポリエチレンが裏打ちされた本格的な床養生、 床養生

ドアなどの開口部の枠周りには専用の枠養生、 枠養生

家具の表面には、中空構造になったプラスチック段ボールで覆って養生をします。

2.解体・撤去

先ず、作業に先立ち水道を元栓で止水します。 水道を元栓で止水

その後、既存の解体・撤去に取り掛かります。配管類を外し、 配管類を外す

順にキャビネット類も外していきます。 キャビネット類も外す

洗濯機パンも交換するので洗濯機も移動します。 洗濯機も移動

全て撤去できました。 撤去後

3.配管工事

タイル壁右側には、既存の給水・給湯配管が見えますが、 新規は床からの立ち上げ配管になります。 給水・給湯配管 そこで、床を開口し、新しい洗面化粧台と洗濯機パンの配管位置に合わせて配管をやり直します。

洗面化粧台の給水・給湯配管は床板補修後に仕上げるので、 長目に伸ばしておきます。 給水・給湯配管と洗濯機パンの排水トラップ 洗濯機パンの排水トラップはこの段階で位置決めしておきます。

4.電気工事

続いて化粧台用のコンセントも配線し直します。 コンセントの配線

元の穴(下)からは10cmほどしか上に移動させていませんが、 コンセントの配線移動 そうしないとコンセントが使えません。
簡単そうですが、結構手間が掛かります。

5.木工事

設備工事を終えたところで、床の張り替えです。
脱衣所入口扉の沓摺(下枠)から撤去していきます。
フローリングを傷つけないように慎重に作業します。 床の張り替え

上手く外れました。 下枠の撤去

脱衣所の合板の床板は、バラバラとはだけて剥がれます。 洗面脱衣所の床 合板は経年と湿気で接着剤が劣化しこのようになります。

床下構造材の土台・大引(おおびき)や根太(ねだ)には 腐り、白蟻などの被害は今のところありませんでした。

6.床の補強

浴室への出入りで踏む機会の多い 浴室入口前の床の木下地の根太間には 新規の根太を1本追加し、 根太を1本追加

床板の継ぎ目の部分と 壁際にも、ご覧のとおり根太を追加し補強しました。 壁際の根太も追加補強

7.防腐防蟻処理

床を開口することは滅多にありません。この機会に見える範囲だけでも防腐防蟻処理をしておきます。

防腐防蟻処理
防腐防蟻処理後

既存も含め、手の届く範囲は全て防腐防蟻剤を塗布しました。

8.床下断熱材の敷き込み

根太間には新たに断熱材を入れ込みます。 断熱材を入れる 断熱材は根太間・床板に密着するように専用金具を使ってピッタリ取り付けます。

今までの断熱材が左側で新規が右です。 断熱材 今までの断熱材の断熱性能は熱伝導率λ=0.042W/(m・K)でした。
新規は0.028W/(m・K)と断熱性は約34%も改善されていて 厚みも1.6倍になっています。

断熱材を入れ込んだら、床板を張っていきます。
床板には湿気に強い特類の構造用合板を使用します。

洗面脱衣所の床をやりかえ
洗面脱衣所の床板を張る

床板が張り終わりました。
洗面脱衣所の床張り後

9.内装工事

続いて、内装工事です。既存の壁紙から剥がしていきます。 壁紙を剥がす

洗面化粧台の背面となる既存のタイル壁は活かします。 洗面脱衣所の内装 洗濯機の上部となる位置には、新設した 『棚受けレール』 が見えます。

続いてパテ処理です。
パテ処理は、壁紙やクッションフロアを貼る面の不陸を調整するものです。 パテ処理

弊社では、張り替えの際、下地の状態が悪い場合には、 最低2度以上のパテ処理を行います。 パテ処理は丁寧に (パテ処理をやらない業者もいます。)

床にもパテ処理をします。 床のパテ処理

パテが乾きました。

床のパテ処理後
壁のパテ処理後

パテをペーパーヤスリでしごいて平滑にした後、 パテ処理後の下地調整

壁紙は天井から張り始めます。
廻縁(壁と天井の入隅にある木部)と天井との取り合いにはコークボンドを先打ちします。 コークボンドを先打ち 洗面脱衣所やトイレなどの湿気の多いところでは、 時間が経ってくると、クロス糊だけでは端部から剥がれやすいので 『剥がれ防止』にコークボンドを打ちます。
(コークボンドを打たない業者もいます。)

端から張っていきます。 洗面脱衣所の壁紙を貼る

しっかり張り伸ばしてから、 洗面脱衣所の天井の壁紙貼

天井の形に合わせてカットしていきます。 洗面脱衣所の壁紙張替工事

こちらは床のクッションフロアを張っているところです。 洗面脱衣所の床のクッションフロア 手前の部屋のフローリングと柄が合うように揃えます。

クッションフロアを張り終えたら、床見切りを納めます。 床見切り

いかがでしょうか?手前がフローリングで奥がクッションフロアです。どちらもフローリングに見えませんか?

リフォーム後 洗面脱衣所の入口リフォーム後
リフォーム前 洗面脱衣所の入口リフォーム前

段差も無くなり、目地もキッチリ揃っています。 洗面脱衣所の床

内装が仕上がりました。 洗面脱衣所の内装リフォーム後 根太が追加補強され、特類の構造用合板で張り替えられた床は 踏み心地も以前よりしっかりしています。

10.器具付け

いよいよ仕上げの器具付けです。
先ずは、洗濯機パンをトラップと合体させて。床に固定します。

洗濯機パン取り付け
洗濯機パンを固定

次に、 洗面化粧台の設置です。
最初に壁との隙間を埋めるためのフィラーを留めます。
このフィラーは、サイドトールキャビネットを固定する下地も兼用しています。

洗面化粧台を設置
洗面化粧台のフィラー

取り付けたフィラーに、 サイドトールキャビネットを固定していきます。 サイドトールキャビネットを固定

洗面化粧台本体にはあらかじめ水栓金具を取り付けて置きます。 水栓金具を取り付け

それから、二人掛かりで運び込み、 洗面化粧台を運ぶ

一人が配管を誘導しながら据え置きます。 洗面化粧台の設置

給水・給湯配管をストレート形止水栓と接続し、さらに水栓金具とも接続します。

給水・給湯配管をストレート形止水栓と接続
配管後

洗面化粧台本体は背面の壁とサイドキャビネットに固定します。 洗面化粧台本体の固定

それからミラーキャビネットを固定し、

ミラーキャビネットの設置
ミラーキャビネットを固定

トレイや引き出しなどの部品を組み込めば、

部品を組み込み
引き出しの設置

完成です。 洗面脱衣所のリフォーム後

洗濯機上の可動棚の棚受けは壁からの片持ち式なので、 洗濯機上の可動棚 備品類の出し入れがしやすくなっています。

高さは5cmピッチに調整できます。 調整できる棚 棚受け1本には60kgfの耐荷重があるので、木下地にしっかり固定すると チョッとした重量物ものせることができます。

棚板は耐水ポリエステルボードで45kgの耐荷重があり、 耐候性はもちろん、耐薬品性にも優れています。

洗剤・洗濯用品等は浅底のトレイなどに入れておくと使いやすいと思います。

洗面脱衣所の改装前 リフォーム前
洗面脱衣所の改装後 リフォーム後

11.新しい洗面化粧台の装備紹介

新しい洗面化粧台の装備をご紹介します。 洗面化粧台交換前後

リフォーム前の洗面ボウルは陶器製でしたが、 新規はアクリル人造大理石製になりました。 洗面ボウル

カウンター形状は以下のようになっています。 洗面台のカウンター形状 ボウルの横にチョッとしたカウンターが出来て使いやすくなりました。

水栓は2ハンドルシャワーデッキ水栓(台付き水栓)から クロムメッキが施された壁出しのシングルレバー式シャワー水栓となり、 ハンドルや吐水口の根本にも汚れが溜まりにくくなっています。 シングルレバー式シャワー水栓
洗面化粧台の水栓金具

ベースキャビネットは、小物がしまいやすい2段引き出し付き 扉タイプです。 2段引き出し付き キャビネットはホーロー製で、湿気にも強く、頑丈で、

水や汚れも染み込まないので、サッと拭くだけでキレイになります。 ホーロー底板

扉表面はガラス質の高品位ホーローで、 傷にも強くいつまでも丈夫で長持ちです。 扉表面はガラス質の高品位ホーロー ホーロー部分になら好きな位置に取り付けできます。

鏡は1面鏡から3面鏡となり、鏡の背面は収納となっています。 鏡の背面は収納

照明は蛍光灯からLED照明になりました。
電気を使わないくもり止めコーティング仕様の省エネタイプです。 くもり止めコーティング仕様の鏡

ミラーの下には小物収納が付いていて メイクアップの際には引き出したまま使えます。 ミラーの下には小物収納

サイドトールキャビネット上段は、 オープン棚になっていて 化粧品などの出し入れがしやすくなっています。
下段は引き出し収納です。 オープン棚付き


最後まで、ご覧いただきまして、ありがとうございました。
『洗濯機パンをサイズ変更し、トールキャビネット付き洗面化粧台を設置』するリフォームはいかがでしたでしょうか?

洗面脱衣所のような限られた空間は無駄なく使いたいものです。

住まいるパートナーでは、 建築士があなたのライフスタイルに合わせた使いやすい洗面脱衣所のあり方をご提案いたします。

リフォーム業者をお探しで 『仕事振り』 も大切だとお考えでしたら、弊社にご相談下さい。

工事金額は、施工箇所の状況や内容によって異なりますので、 ご要望のお伺い、現場調査のうえ、ご案内申し上げます。

ご相談は下記からどうぞ。



お問い合わせ先

洗面所のリフォーム工事承り地域

朝霞市 和光市 新座市 志木市
 練馬区 板橋区 西東京市 周辺 

ご相談お待ちしております。



以下では、洗面脱衣所・洗濯機スペース・ユーティリティリフォームの一例をご紹介いたします。

洗面・脱衣所・洗濯機置場のリフォーム事例

狭い洗面所の入口内開きドアを折戸に交換

洗面所の入口リフォーム前

リフォーム前

洗面所の入口リフォーム後

リフォーム後

リフォーム概要

 浴室・洗面所改装工事の一環として洗面所入口ドアを交換することとなりました。廊下からの収納が洗面所内に出っ張っているため、内開きのドアが開くと身動きし辛くなります。そこで、室内側に建具が出っ張らない折戸を取り付けることとなりました。狭い場所への取り付けに向いている建具です。
 作業内容についても40枚の写真や画像を用いて、ご紹介しています。

朝霞市溝沼 集合住宅 】
事例を詳しく見る »


洗面台横の壁への水跳ね、汚れ、シミ、カビ対策にサニタリーパネル貼り

洗面所のリフォーム前

リフォーム前

洗面所のリフォーム後

リフォーム後

リフォーム前の状況

 洗面台脇の壁はクロス張りですが、洗面ボールとの取り合いや、タオル掛け周辺にカビが生えてしまいました。

リフォーム概要

 浴室リフォームの一環として洗面脱衣所も改装することになりました。洗面台脇の壁の水跳ねによる汚れ、シミ、カビ対策としてサニタリーパネルを貼りました。
 作業の様子も66枚の写真等でご紹介しています。

朝霞市 マンション 】
事例を詳しく見る »


洗面所洗濯機置場背面壁のアクセント(ポイント)ウォール

ポイントウォールを張る前の洗面所

リフォーム前

ポイントウォールを張った洗面所

リフォーム後

お客様のご要望

 お住み替え時のリフォームです。『既存の洗面化粧台の扉色に合わせて洗面所内の内装をブルー系でコーディネートしたい。』とのご要望でした。
 天井と周囲の壁を淡い水色の織物柄、洗濯機置場背面壁を化粧台の鏡面扉色に似たブルー系のクロスを使ってアクセントウォールとしました。
 作業の様子も20枚の写真等でご紹介しています。

朝霞市 集合住宅 】
事例を詳しく見る »


洗面所床をモロカンタイル柄のクッションフロアで張り替え

クッションフロア施工前

リフォーム前

クッションフロア施工後

リフォーム後

リフォームの概要

 リフォーム前のクッションフロアは大理石調でしたが、洗面化粧台の扉色に合わせて、壁をブルー系のクロスで張り替えた後、床には同系色のモロカンタイル柄のクッションフロアを使って爽やかに仕上げました。
 仕上がりに配慮した作業は36枚の写真等でご紹介しています。

朝霞市溝沼 集合住宅 】
事例を詳しく見る »


ユニットバスへの入れ替えに伴う洗面脱衣所の防カビ・断熱リフォーム

キッチンの側板のカビと傷み

リフォーム前

キッチン交換と防カビリフォーム後

リフォーム後

リフォーム前の状況

 カビが蔓延した在来浴室と隣の洗面脱衣所の外皮の壁には断熱材がありません。浴室同様、かび被害を受け、随所にカビ取りした痕跡がありました。

リフォーム概要

 今回のリフォームは、カビが大量発生した在来浴室のユニットバスへの入れ替えに伴う洗面脱衣所の改装工事ですが、『冬暖かく、かびが生えないにようにしたい。』というお客様のご要望にお応えします。壁・梁のカビ取り・防かび処理、防カビ処理建材による天井のやり替え、床・壁への断熱ボード張り、洗面脱衣所の間取りとレイアウトの変更、片引戸の設置、新規洗面化粧台・洗濯機パンの入れ替え、洗濯機置場上に可動棚の設置、窓への高遮熱・高断熱複層ガラスの内窓の設置他、
 工事の様子も219枚の写真等でご紹介しています。

【杉並区井草 集合住宅】
事例を詳しく見る »


洗濯機と洗面化粧台周りの防カビリフォーム

防カビリフォーム前の洗濯機置き場

リフォーム前

防カビリフォーム後の洗濯機置き場

リフォーム後

リフォーム前の状況

 壁紙は以前リフォームの際に張り替えたものです。その後カビが生え始めると、かび取り剤で落としたのですが、何度も再発する有り様で、ラックや備品を動かしてのカビ取り清掃がだんだん億劫になって、半ばあきらめかけていたとのことです。

リフォームのきっかけ

 今回の浴室リフォームでは、家族の健康にも悪影響のあるカビも退治しようと、ユニットバスへの入れ替えと防カビリフォームの両方を実施できる住まいるパートナーにご依頼いただきました。

リフォーム概要

 空気の流れが悪い洗濯機洗面化粧台の背面の壁が特に酷く、カビ取り・除菌清掃後、オリジナル防カビ仕様によるクロスの張り替えと、天井への換気扇の取り付けをしました。リフォーム後2年経過した際の訪問でもカビは生えていませんでした。
 工事の様子も35枚の写真等でご紹介しています。

西東京市 一戸建て住宅】
事例を詳しく見る »


化粧台横の洗濯機置場を移設し、大容量のシステム洗面化粧台に入れ替え

洗面所リフォーム前

リフォーム前

洗面所リフォーム後

リフォーム後

リフォームの概要

 住み替え時のリフォームです。新しいオーナー様は洗面脱衣所の 収納を充実させたいとのご希望でした。新旧の比較や新装備もご覧いただけます。
 工事の様子も65枚の写真等でご紹介しています。

【杉並区荻窪 集合住宅】
事例を詳しく見る »


浴室リフォーム時に脱衣所へと収納棚を設置

脱衣所収納リフォーム前

リフォーム前

脱衣所収納リフォーム後

リフォーム後

リフォームの概要

 脱衣所に突っ張り棒の棚を付けていましたが、狭い空間なので使いづらさがありました。 リフォーム時に間仕切壁を移動し、可動棚収納を設置しました。
 工事の様子も16枚の写真等でご紹介しています。

練馬区石神井台 集合住宅】
事例を詳しく見る »


洗濯機上の空スペースに 『可動棚』 の設置

洗濯機上の棚を取り付け前

リフォーム前

洗濯機上の棚を取り付け後

リフォーム後

お客様の要望

 洗濯機上部の空間を利用して、洗濯カゴと小物を置く棚が欲しい。

リフォームの概要
 壁に棚受けレールを直接固定できないため、棚受けレール固定用ベースを先付けしてから設置しました。
 工事の様子も17枚の写真等でご紹介しています。

練馬区 一戸建住宅】
事例を詳しく見る »


大きすぎる洗濯機パンを替え、トールキャビネット付き洗面化粧台を設置

洗面所改装前

リフォーム前

洗面所改装後

リフォーム後

リフォームの概要

 洗濯機パンからの水漏れによる床の改修に伴い、洗面脱衣所を改装しました。
 新旧の比較や新装備の紹介、作業の様子もご覧いただけます。
 工事の様子も84枚の写真等でご紹介しています。

【富士見市 一戸建住宅】
事例を詳しく見る »


スッキリ見えるサイドトールキャビネット付きの洗面化粧台への入れ替え

洗面台リフォーム前

リフォーム前

洗面台リフォーム後

リフォーム後

お客様からのご相談

 用具や備品は出し入れしやすいが、正面から丸見えのオープン棚を何とかしたい。

ご紹介内容

洗面脱衣所の内装もリフォームしました。壁は薄いオレンジとピンクのストライプ、天井はブルー、床は明るめの テラコッタタイルと明るい雰囲気に仕上がっています。
 新旧設備の比較、新装備、工事の様子は125枚の写真等でご紹介しています。

朝霞市岡 集合住宅】
事例を詳しく見る »


壁埋め込み式のミキシングシンプレット(給水・給湯混合水栓・コンセント)

リフォーム前の洗濯機置場

リフォーム前

リフォーム後の洗濯機置場

リフォーム後

リフォームの概要

 大型のシステム洗面化粧台の設置に際し、併設されていた洗濯機置場を窓際に移設することに なり、浴室との間仕切壁にミキシングシンプレット(給水・給湯混合水栓・コンセント)を 埋め込みました。
 工事の様子も18枚の写真等でご紹介しています。

【杉並区 集合住宅】
事例を詳しく見る »


洗面台上部の窓を半分塞ぎ、ミラーキャビネット付き洗面化粧台へ入れ替え

洗面所リフォーム前

リフォーム前

洗面所リフォーム後

リフォーム後

ご相談内容

 正面に窓があり、脇についたミラーキャビネットが使いづらいので、何とかならないか?

リフォームの概要

 新しく付くミラーキャビネットの寸法に合わせて、窓の手前側に壁を造作しました。
 窓の大きさは小さくなりましたが、開け閉めもでき、部屋の明るさも気にならないとのことです。
 洗面脱衣所の内装はプリント合板から壁紙仕様に変更されています。

新座市野火止 一戸建住宅】


2ハンドル水栓の洗面化粧台を シングルレバーシャワー水栓付きのシャンプードレッサーへと交換

洗面所リフォーム前

リフォーム前

洗面所リフォーム後

リフォーム後

リフォームの概要

 浴室といっしょに洗面脱衣所をリフォームしました。
 洗面化粧台は台付きの2ハンドル水栓でしたが、新規では壁付きのシングルレバーシャワー水栓となり、シャワーヘッドは引き出して使うこともできます。
 ミラーキャビネットは左右3段棚と、化粧鏡も手前に開いて裏にも収納できます。
 吐水部は回転式なので、シャンプーも洗面もラクな姿勢できますし、シャワー吐水と水はねしにくいソフト吐水との切り替えもできます。
 排水栓もワンプッシュ式です。

新座市新座 一戸建住宅】


片開きドアの在来浴室から引戸のシステムバスへの入替えに伴う洗面脱衣所リフォーム

洗面脱衣所リフォーム前

リフォーム前

洗面脱衣所リフォーム後

リフォーム後

リフォームの概要

 浴室とともに洗面脱衣所をリフォームしました。
 廊下・脱衣所床・洗い場床の段差を全て解消しました。
 壁は白い漆喰からレモン色の珪藻土に塗り替え、床は、クッションフロアから高耐久のフローリングに張り替えました。
 洗濯機置場にあったパイプラックを撤去し、窓枠を利用して可動棚も取り付けました。

和光市新倉 一戸建住宅】


洗面・脱衣・洗濯所・ユーティリティリフォームのご相談は以下からお気軽にどうぞ。

お問い合わせ先

洗面脱衣所・洗濯機スペース・
ユーティリティリフォーム

承り地域

朝霞市 和光市 新座市 志木市 
練馬区 板橋区 西東京市
 周辺

ご相談お待ちしています