大容量のトールタイプ壁埋め込み収納庫は、トイレ用品の補充頻度が少なく済みます。収納庫の厚み159㎜のうち、88㎜が壁の中に埋め込まれるため、あまり出っ張らずに邪魔にもなりません。壁厚を利用した埋め込み収納の設置リフォームは住まいるパートナーにご相談下さい。
壁埋め込み収納のリフォーム工事承り地域
朝霞市 和光市 新座市 志木市
練馬区 板橋区 西東京市 周辺
ご高齢のご家族の寝室にトイレを増設する際に、トイレ用品のストックを増やすことで補充頻度を減らしたいとのご要望で、室内にも出っ張らないトールタイプの壁埋め込み収納を設置しました。
こちらは新たにトイレを増設したリフォーム前の幅1間の押入収納です。
収納を解体してトイレ(とミニキッチン)を増設したのが、下の写真です。
リフォーム後
設備機器メーカーにも、トイレ内の小物や器具・備品の品揃えがあります。
棚手すりと埋め込み収納は共にLIXIL製で、色・柄・デザインも揃えられます。トールタイプの大容量収納は便器前方の壁に埋め込んで設置されています。
トイレ小物や備品類がたくさんしまえます。
壁面から収納扉の前面までの出っ張りは71㎜。場所を取らないのでトイレ空間を有効利用できます。
この収納棚は抗菌製品技術協議会のSIAAマークに適合したKILAMIC抗菌仕様商品です。
SIAAマークは、抗菌製品技術協議会の『安全性と抗菌性能などのガイドライン』に沿って品質管理された製品に表示されるマークであり、情報公開されています。
KILAMIC抗菌商品は、商品表面の細菌の繁殖を抑える効果を持ちますが、ホコリ、油膜等が表面を覆った場合には、十分な抗菌効果を発揮できないことがあります。また、細菌が全くなくなるわけではなく、感染等が防げるわけではありません。
マグネットラッチになっている上部収納扉は扉左側中ほどを押すとカチッという音とともに開閉します。
便器背面収納や吊戸収納よりも出し入れしやすい位置への設置が可能です。ストックが効くので、こまめに補充出来ない場合にお奨めです。
以下では具体的にどのような収納・棚のリフォームがあるのか?住まいの中の場所別、種類別にご案内します。
ご紹介の収納・棚リフォームはほんの一例ですが、他にご要望があれば何でもお声掛け下さい。
人それぞれ収納の仕方は異なりますが、限られたスペースを無駄なく使い、上手に収納したいのは共通の想いです。
一旦タンスにしまわれ、長い間取り出されないものを『タンスの肥やし』などと言います。
『収納・棚』は、一旦リフォームすると長くお使いいただくものです。使い辛いがために、『収納の肥やし』などとならないように、出し入れしやすく、使いやすいものへとリフォームしたいですね。
住まいるパートナーでは皆様のご要望にお応えできるよう、メーカー各社の収納・棚製品を『比較検討』し、各社製品の特長をお伝えするように心掛けています。
また、収納・棚についてのこだわりのご相談は建築士アドバイザーが承ります。
収納・棚リフォームのご相談は以下からどうぞ。
収納・棚リフォーム工事承り地域
朝霞市 和光市 新座市 志木市
練馬区 板橋区 西東京市 周辺