ドアの開閉方向が悪く、開度が不十分、体を一旦交わしながら出入りするような使いづらいドアはありませんか?
開閉方向を替えれば解決する場合もあります。

廊下の開き扉の吊元を変更し出入りしやすくした事例

洗面所のドアの交換前

リフォーム前

洗面所のドアの交換後

リフォーム後

お客様の要望
 普段人がいるキッチン側から洗面脱衣所兼洗濯場に入る際、ドアが廊下の幅一杯に開いてくるため、一旦体を交わさなければなりません。また、洗濯物を干しに行く際にも扉が枠にあたってあまり開かないので、洗濯籠を持ったまま一旦廊下に出てから、扉を交わして行かなければなりません。もっとスムーズに出入りできるようにしたいです。

リフォームの概要
 建具の吊元を右から左に変更し、扉に向かって右側が開くようにいたしました。こうすることで、普段頻繁に出入りするキッチン側からのアクセスが良くなりました。また、建具デザインを他と揃えたいとのご要望もあり、スリットが2本入ったものへと変更いたしました。

【東京都東久留米市 一戸建て住宅】 詳しく見る »


トイレドアの開閉方向を変更し、出入りしやすくした事例

トイレドア交換前

リフォーム前

トイレドア交換後

リフォーム後

お客様の要望
 高齢になった両親が食卓の椅子からトイレへアクセスする際、一旦体を交わしてから入る様子を見て、トイレへの出入りがし辛そうに思い、手すりの設置と入口ドアの開閉方向の変更をお願いしました。

リフォームの概要
 ドアの吊元を左から右に変更し、トイレへスムーズに出入りできるようにしました。
また、トイレ内の照明の切り忘れを確認できる明かり確認窓を取り付けました。
把手も握り玉からレバーハンドルに変更し握力が落ちてきたお母さんでも開け閉めしやすくなりました。

【東京都板橋区双葉町 一戸建て住宅】 詳しく見る »


住まいるパートナー
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

時々、隣り合う建具が交錯していたり、
設置場所には相応しくない建具が取り付けてあるケースを拝見します。

最近では、バリアフリーやユニバーサルデザインという観点から
使いやすい建具が開発され、種類も増えました。

特に、高齢者や動作が不安定なご家族のいるご家庭では
建具を見直すことで危険を防ぎ、安全性も高まります。

内装リフォームの際には、建具の見直しも
是非一緒にご検討いただきたいと思います。

住まいるパートナーでは、
福祉住環境コーディネーターがバリアフリーやユニバーサルデザインも意識して、
設置場所に最適な建具のご提案を差し上げます。

また、建具の吊元変更の工事は介護保険適用工事にもなります。

是非、リフォームの際の建具の使い勝手のご相談は弊社にどうぞ。



お問い合わせ先

建具リフォーム工事承り地域

朝霞市 和光市 新座市 志木市
 練馬区 板橋区 西東京市 周辺 

この他の建具交換事例もこちらでご覧いただけます。→建具リフォームトップページ
バリアフリーや介護リフォームはこちらから→介護リフォームトップページ