目次

  1. リフォームの動機
  2. 既存トイレドアの撤去
  3. 既存ドア枠・沓摺の撤去
  4. 下り壁開口・木下地補強
  5. 新規折戸枠の組み立て設置
  6. 巾木補修
  7. 壁のレベル違いによる隙間を見切材補修
  8. 内装工事
  9. 内開きのトイレドアの折戸への交換リフォーム完成

1.リフォームの動機

 トイレの入口ドアを廊下側から見たところです。 リフォーム前のトイレ入口ドア リフォーム前
 一般的なトイレドアです。設計者が内開きにしたのは廊下を通る人との接触を避けるためでしょう。

 ところが、お客様のご要望は内開きのドアを外開きか中折戸にしたいとのことでした。

リフォーム前のトイレ入口ドアが開いたところ
リフォーム前のトイレ入口ドア

 お客様のご要望をお察しできますか?

 じつはトイレでは、冬場の寒暖の差や力みによる血圧の変化が原因と見られる高齢者の心筋梗塞や不整脈などの循環器系疾患の発症が多く報告されています。

 突然死のうちのおよそ5%がトイレでの高齢者の脳卒中や心筋梗塞と言われていて、心疾患による突然死の約8%が排便中に起こっているそうです。

 トイレは狭い空間なので、突然具合が悪くなって内開きのドアにもたれ込んで動けなくなると、外部からのスムーズな救出が困難となります。

 このようなリスクへの備えとしてトイレドアリフォームのご検討となったそうです。

 それでは工事のご紹介に移りましょう。

2.既存トイレドアの撤去

 既存のトイレ入口は上枠までが約1.8m、新規の中折戸は約2mとなります。 トイレのドアを撤去する

 先ずは既存のドアを撤去します。 トイレのドアを撤去する

 トイレの天井高は廊下よりも低く、ドアを付け替えると上部の空間はほとんどなくなるので リフォーム前のドア上の棚

 棚も撤去し 棚を撤去する 後日、お客様の方で反対側の窓上に『突っ張り棚』を設置していただくこととなりました。

3.既存ドア枠・沓摺(くつずり)
の撤去

 続いては既存ドア枠の撤去ですが、先ずは戸当たりを外します。 戸当たりを外す

 次に上枠を手鋸で切断して撤去します。 手鋸で切断する

 こちらのお住まいはハウスメーカーのプレハブ住宅で、特殊な寸法のオリジナル建材が使われています。そのため、市販の一般的な規格品である材木やボードがそのまま使えません。 オリジナルの建材

 縦枠の撤去は上部と下部を切断し、 上部と下部を切断する

枠と壁との縁を切ってから 枠と壁との縁を切る

枠の裏側から叩いて外します。

トイレのドア枠を外す
トイレのドア枠を外す

 縦枠を撤去したところ木下地が貧弱なので、後ほど補強します。 トイレのドア枠撤去後

 沓摺(下枠)はノミで割って撤去します。 トイレの下枠を撤去する  以前リフォームしていて、沓摺は2段に重なっており、上側だけを撤去して下は新規のベースに使います。

 枠が撤去出来たところで壁・床のレベルを確認してみます。 床のレベルを確認する  床の水平はほぼ良いのですが、廊下から見てトイレ内右側の壁のレベルが上下で約15㎜狂っています。

 これでは新規の枠を取り付けると壁との隙間の違いが目立つので後ほど見切材を取り付けます。

4.下り壁(さがりかべ)開口・
木下地補強

 ドアが高くなる分、下り壁を開口します。

下り壁を開口する
トイレドアの下り壁を開口

 開口出来ました。 下がり壁の開口

 開口部の木下地を補強していきます。 木下地を加工する

プレハブメーカーの規格に合わせて材木を加工し、 材木を切る

壁の間に入れ込んでいきます。この補強はドア枠を取り付ける際の木下地にもなります。

トイレドアの下地をつくる
ドアの枠下地

5.新規折戸枠の組み立て設置

 枠の木下地を整えたところで、ドア枠を組み立てます。

トイレのドア枠を組み立てる
ドア枠の組立

 室内に作業スペースがあると助かります。

 組んだ枠を開口部に当ててみます。間仕切壁の厚みとも丁度良いバランスです。 ドア枠を当ててみる

 枠を固定していきます。 枠を固定する

 次に沓摺です。接着剤併用で留めていきます。

沓摺を施工
沓摺を取付る

 さて、いよいよ大詰めです。レール、モヘヤ、戸当たり、折戸の軸となるピボットを順次取り付けていき、 トイレドアの設置

折戸を吊り込んで、ハンドルを取り付けます。

折戸を吊り込む
トイレの折戸を吊り込む

 吊り込み調整後、壁と枠との隙間にはクロス補修の際のパテ処理をはかどらせるために予めシールを打設しておきます。

折戸ドアの仕上げ作業
折戸ドアの仕上げ

6.巾木補修

 枠との取り合いの木巾木(もくはばき)を補修します。

木巾木を補修する
木巾木を補修する

 先ほど外した棚板を加工して取り付けます。 巾木補修前 補修前

 この方が自然に仕上がります。 巾木の補修後 補修後

7.壁のレベル違いによる隙間を
見切材補修

 壁の狂いを目立たせないように見切材を取り付けます。 見切縁を切る

見切縁を取り付ける

 左側の壁と縦枠とにまたがる様に同色の見切材を取り付けました。 見切縁を取り付け後  壁の狂いから生じる隙間も目立たず違和感はないと思います。

8.内装工事

 木工事を終えたら壁紙の張り替えです。壁紙はトイレ内の壁と、廊下側を部分補修します。

 壁紙が廃版の場合、似た柄で補修しますが、柄違いが目立たない位置で張り継ぎます。 ドアまわりの壁紙を貼り替え  内装工事を終え、全てのリフォームが終了しました。

9.内開きのトイレドアの折戸への
交換リフォーム完成

 トイレ内からドアを見たところです。

リフォーム前のトイレ開き扉 リフォーム前
リフォーム後のトイレ折戸ドア リフォーム後

 建具上部の棚は撤去され丈長になりました。

 灯り確認窓は建具上部中央の四角い小窓から上部左側の小さな丸窓になりました。

 ハンドルはレバーからプッシュタイプになりました。

 沓摺の段差はわずかながら解消しました。

沓摺の段差 リフォーム前廊下側
沓摺の段差 リフォーム後廊下側
沓摺の段差 リフォーム前トイレ側
沓摺の段差 リフォーム後トイレ側

 折戸の有効開口幅は491㎜と従来の片開きドアの590㎜より10㎝程狭まりましたが。
リフォーム前の開き扉 リフォーム前
リフォーム後の折戸ドア リフォーム後

 開口高が上がったせいか狭さは気になりません。

リフォーム後の折戸ドア リフォーム後
リフォーム前の開き扉 リフォーム前

 折戸の壁からの張り出し寸法は廊下側は約20㎝、トイレ側は約8㎝です。

リフォーム後の折戸ドア
リフォーム後の折戸ドア

 廊下・トイレ双方共ドアの出っ張りが抑えられたので動線もスムーズです。

住まいるパートナー
 最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

 『内開きトイレドアを折戸に交換』はいかがでしたか?

 内開きトイレドアの外開き戸や中折戸への交換は高齢者のいるご家庭ではリスク低減にも繋がります。中折戸でしたら使いやすさも向上します。

 『内開きトイレドアの折戸への交換リフォーム』のご相談は以下からどうぞ。



お問い合わせ先

内開きのトイレドアの折戸への交換
リフォーム工事承り地域

朝霞市 和光市 新座市 志木市
 練馬区 板橋区 西東京市 周辺 

ご相談お待ちしています。

以下のWebページも読まれています。



建具リフォーム
事例のご紹介

内開きのトイレドアを折戸に交換

ドア交換前

リフォーム前

折戸建具取付後

リフォーム後

お客様の要望
 トイレ内に開く内開き扉を外開きドアか中折戸に交換したい。

リフォームの概要
 トイレ利用時の突然の体調悪化による卒倒やドアへの倒れ込みによる救出困難に備え、内開きのトイレドアを中折戸にリフォームします。
 高齢者のいらっしゃるご家庭のリスク低減にも寄与します。
 作業内容についても55枚の写真を用いて、ご紹介しています。

東久留米市中央町 一戸建住宅】
事例を詳しく見る »


狭い洗面所の入口内開きドアを折戸に交換

ドア交換前

リフォーム前

折戸建具取付後

リフォーム後

リフォームの概要
 浴室・洗面所改装工事の一環として洗面所入口ドアを交換することとなりました。廊下からの収納が洗面所内に出っ張っているため、内開きのドアが開くと身動きし辛くなります。そこで、室内側に建具が出っ張らない折戸を取り付けることとなりました。狭い場所への取り付けに向いている建具です。
 作業内容についても40枚の写真や画像を用いて、ご紹介しています。

朝霞市溝沼 集合住宅】
事例を詳しく見る »


2階リビングに直接繋がる階段口への
ドアの取り付け

建具取付前

リフォーム前

建具取付後

リフォーム後

お客様の要望
 子供が立ち歩きを始め、ペットもいるので、転落事故を避け、冷暖房効率が良いドアを付けたい。

リフォームの概要
 もともと、ペットの猫がいて、猫専用脱走防止扉『にゃんがーど』を利用されていました。
 お子さんの成長に伴い、階段への転落を防止するため、リビングイン階段階段口に透過性のある樹脂パネルでデザインされたドアを取り付け、冷暖房効率も良くなりました。
 作業内容についても71枚の写真を用いて、ご紹介しています。

朝霞市本町 一戸建住宅】
事例を詳しく見る »


ドア(開き扉)をアウトセット引戸へリフォーム

建具リフォーム前

リフォーム前

建具リフォーム後

リフォーム後

お客様の要望
 部屋への出入りがリビング側に開く開き扉のため、部屋から出る際、ドア前に物があると開けづらいので引戸に替えたい。
 古い家でもあるので、引戸への入れ替えは、間仕切り壁内の柱等の撤去をせず、建物強度を落とさないで実施したい。

リフォームの概要

 部屋の改装工事の一環として実施しました。
 リビング側に開く出入り口のドアをアウトセット引戸として、室内側に設置しました。
 作業内容についても40枚の写真や画像を用いて、ご紹介しています。

板橋区双葉町 一戸建住宅】
事例を詳しく見る »


松下住宅産業(現パナホーム)
リビング入口引戸交換

引戸リフォーム前

リフォーム前

引戸リフォーム後

リフォーム後

お客様の要望

引戸が重くて開け閉めし辛い。楽に開け閉めできるようにしたい。

リフォームの概要

 こちらのリビングは書道教室にも使用されるので、多くの人の出入りがあります。そこで、建具裏側の気配が感じられるように、樹脂パネル入りのデザインを採用しました。建具戸車タイプとし、擦り減った敷居溝にはレールを埋め込みました。引手は彫り込みが大型のタイプとしました。
 作業内容についても48枚の写真や画像を用いて、ご紹介しています。

板橋区東新町 一戸建住宅】
事例を詳しく見る »


戸先が下がったリビング入口扉の交換

引戸リフォーム前

リフォーム前

引戸リフォーム後

リフォーム後

お客様の要望

戸先が下がり、リビングの床に擦って開け閉めに不自由しています。建具が重く、丁番もガタツイテいるようなので交換修理したい。

リフォームの概要

 他の建具の柄に揃えて、濃い目のこげ茶の木目柄で製作しました。明り取り窓は、安全性と軽さに配慮し、ガラス製から樹脂パネル製に変更しました。室内で加工できる場所が無かったため、玄関脇で作業をいたしました。
 作業内容についても32枚の写真を用いて、ご紹介しています。

新座市西堀 一戸建住宅】
事例を詳しく見る »


トイレドアの開閉方向を変更し、
出入りしやすくした事例

トイレドアリフォーム前

リフォーム前

トイレドアリフォーム後

リフォーム後

お客様の要望

 高齢になった両親が食卓の椅子からトイレへアクセスする際、
トイレのドア  一旦体を交わしてから入る様子を見て、トイレへの出入りがし辛そうに思い、手すりの設置と入口ドア開閉方向の変更をお願いしました。

リフォームの概要

ドア吊元を左から右に変更し、トイレへスムーズに出入りできるようにしました。
 また、トイレ内の照明の切り忘れを確認できる明かり確認窓を取り付けました。
把手握り玉からレバーハンドルに変更し握力が落ちてきたお母さんでも開け閉めしやすくなりました。

板橋区双葉町 一戸建住宅】
事例を詳しく見る »


室内側が襖で廊下側が洋風の開き扉の交換

リビングの建具リフォーム前

リフォーム前

リビングの建具リフォーム後

リフォーム前

リビングの建具リフォーム後

リフォーム後

リフォームの概要

和室入口建具は、室内側がで、廊下側が洋風ドアとなっています。把手は高齢者には使い辛い小さいものがついていましたが、内外の建具に合わせてレバーハンドルを取り付けました。
建具の吊り込み作業風景もご覧いただけます。

東久留米市幸町 一戸建住宅】
事例を詳しく見る »


南側リビングとの間仕切りの引き違い戸を大きな明かり取り付きに交換し、 北側の廊下とキッチンに明るさを取り込む

リビングの建具リフォーム前

リフォーム前

リビングの建具リフォーム後

リフォーム後

リフォームの概要

 北側の薄暗いキッチンを明るくするために、 建具の明かり取りのデザインを大型のものにすることで隣接する 南側のリビングからの明かりを取り込みました。

東久留米市幸町 一戸建住宅】
事例を詳しく見る »


建具が反って面材が擦り切れた
引き違い戸の交換

和室の建具リフォーム前

リフォーム前

和室の建具リフォーム後

リフォーム後

リフォームの概要

建具は部屋の湿度等により反ることがあります。反りが激しい時は、建具が擦れ合うこともあります。 そのまま使い続けると写真のように面材が擦り切れてしまったり、敷居や鴨居の溝が削れたりします。
 また、鴨居や敷居が反りかえり、建具が溝から外れなくなる場合もあります。 実際の建具交換作業の様子もご紹介します。

東久留米市幸町 一戸建住宅】
事例を詳しく見る »


開閉方向が悪く、出入りし辛い狭い廊下の片開き扉の吊元変更を伴う交換

洗面所の建具リフォーム前

リフォーム前

洗面所の建具リフォーム後

リフォーム後

リフォームの概要

 洗濯機置場のある洗面脱衣所の入口ドアですが、頻繁に進入する側へとが開くため、入り辛く、洗濯後に洗濯カゴを持って出る際にもスムーズに通れません。そこで、開閉方向を変更し出入りしやすくしました。

東久留米市幸町 一戸建住宅】
事例を詳しく見る »


キッチンと和室の戸襖ドアの交換

戸襖ドアの交換リフォーム前

リフォーム前

戸襖ドアの交換リフォーム後

リフォーム後

リフォームの概要

 キッチン側が洋風ドアで和室側がになっている戸襖ドアを造り替えました。
把手レバーハンドルに変更されていますが、和室側とキッチン側ではそれぞれ、和・洋のデザインのレバーハンドルを使っています。

西東京市南町 一戸建住宅】
事例を詳しく見る »


間仕切壁にドア2枚分開く引き込み戸の取り付け

リビングの建具リフォーム前

リフォーム前

リビングの建具リフォーム後

リフォーム後

リフォームの概要

 2階へのキッチンの増設に伴い、隣の洋室との壁を開口し、引込戸を設置しました。

新座市野火止 一戸建住宅】
事例を詳しく見る »

 参考となるリフォーム事例はありましたでしょうか?

建具リフォーム工事のご相談は以下からどうぞ。

お問い合わせ先

建具リフォーム承り地域

朝霞市 和光市 新座市 志木市
練馬区 板橋区 西東京市 周辺