床・壁に藍色アクセントを入れ、和モダン風にアレンジしてみました。

リフォーム前の和室 リフォーム前

内装リフォーム後の和室 リフォーム後

以下は今回のリフォームで使用した素材です。

藍色のヘリ無し半帖畳 藍色の畳

練色(ねりいろ)ヘリ無し半帖畳 練色の畳

襖表は手当て部分に藍色の帯が入っている柄を使います。 襖紙

梁下には布地調の藍色のクロスを使いアクセントウォールとします。 壁紙の色

天井とその他の壁にはややクリーム掛かった粗目の織物調壁紙を使います。 織物調壁紙

続いては作業のご紹介です。

畳の採寸・襖・障子の引き上げ

半帖畳は部屋の縦横寸法、畳寄せや敷居の高さを採寸し、工場にて製作します。 畳の寸法を測る 襖や障子も一旦引き上げ、工場で張り替えて、内装工事終了後、新規の半帖畳と共に納めます。

内装工事

先ずは既存の壁紙を剥がしていきます。畳は入れ替えるので養生せずに作業します。 壁紙を剥がす

間仕切戸の襖紙もクロスに張り替えるので剥がします。 戸襖のクロスを剥がす

次にパテで壁の不陸を調整します。

壁紙を貼る前のパテ処理

パテ処理後

パテの乾きを待つ間に壁紙に糊付けします。

付け長押のある壁を除く全ての壁、天井、リビングとの間仕切襖には 壁紙の糊付け

下の布地クロスを貼っていきます。 施工する壁紙

梁下の付け長押がある壁は藍色の布地クロスを張ってアクセントウォールとします。

壁紙の糊付け

ポイントウォール壁紙

糊付け後、天井と梁の入隅にコークボンドを先打ちし天井から貼り始めます。
弊社ではコークボンドを先打ち施工することでクロスの剥がれ防止に努めています。

コークボンドを打つ

天井の壁紙を貼る

続いて梁、壁、

梁の壁紙を貼る

収納横の壁紙を貼る

襖と貼り進めます。 襖の壁紙を貼る

さて、アクセントウォールです。貼り出す前に、乾いたパテをペーパーで平らに研磨します。 パテをペーパーで平らに研磨する

藍色のクロスは表面に糊やパテ粉が付くと白く目立つので、気を遣います。

藍色のクロスを張る
和室のポイント壁紙を貼る

付け長押下にもコークボンドを先打ちして貼っていきます。

ポイントウォールを施工する
壁紙を貼る

もうすぐアクセントウォールの完成です。

ダイノックシートを貼る前にプライマーを塗る
出窓カウンターにプライマーを塗る

壁紙を貼り終えました。 壁紙リフォーム後

続いて、障子、押入れ襖、半帖畳の搬入設置です。
先ずは吹寄せ障子の建て込みです。

吹寄せ障子の建て込み
吹寄せ障子の建て込み後

次に藍色の引手帯のある襖の建て込みです。 襖の建て込み

さて、お次は半帖畳の敷き込みです。 襖の建て込み後

まずは、古畳を搬出し、古畳を搬出


古畳を搬出後

清掃してから、新規を敷き込みます。 清掃する

半帖畳は一枚一枚置く場所と向きが決まっています。

半帖畳を敷き込む
半帖畳を敷き込む

最後の一枚を納めて 半帖畳を敷き込む

各所の調整を終えると、

半帖畳を整える
半帖畳を整える

完成です。

リフォーム後の和室 リフォーム後
リフォーム前の和室 リフォーム前

少し上から見てみるとこんな感じです。 モダン和室にリフォーム後

和モダン風和室にリフォーム後 リフォーム後
リフォーム前 リフォーム前

ジャパンブルーと呼ばれる藍色と練色の2色の日本の伝統色をコーディネイトし、
清々しく凛とした趣のある和室に生まれ変わりました。

住まいるパートナー
ご覧いただきまして、ありがとうございました。

『藍色と練色(ねりいろ)を使った和モダン和室へのリフォーム』はいかがでしたか?
『単なる入れ替えや張り替えでは飽き足らない。トータルコーディネイトで1ランク上行く斬新なリフォームがしたい。』とご希望の方、お声がけお待ちしています。

住まいるパートナーでは、建築士アドバイザーによる現地調査を行い、ご要望をお伺いした上でご提案を差し上げています。
他社で難しいと言われたリフォームやこだわりのリフォームも是非お声掛け下さい。大歓迎です。



お問い合わせ先

内装リフォーム工事承り地域

朝霞市 和光市 新座市 志木市
 練馬区 板橋区 西東京市 周辺 

ご相談お待ちしております。