手間暇掛けて塗り厚も最低3㎜以上に仕上げる珪藻土塗りの作業風景をご紹介します!

弊社では、日本ケイソウド建材(株)の珪藻土壁材エコ・クイーンを採用しています。

エコ・クイーンは二度塗りで丹念に仕上げます。
最近では、もっと簡単できれいに仕上がる自称珪藻土壁材も出てきたようです。

でも、私自身が実際、自宅やオフィスに塗ってみて、この壁の効果を体験しているので、 手間暇掛けて最低3㎜以上の塗り厚で仕上げるこの壁を今でも採用しています。
(珪藻土については、珪藻土専用のご紹介ページも公開準備中です。)

日本ケイソウド建材㈱のエコ・クィーンには、骨材(壁材の粒子が粗いもの)が入っていないので、 漆喰風(表面をなめらか)に仕上ることも可能です。
今回は木ゴテで優しい動きのある風合いのテクスチャーに仕上げます。

珪藻土は施工する下地によって処理が異なってきます。
ちなみに、ガラスに塗ることもできます。

今回のY様邸の場合、下地は新規ボード、壁紙、 AEP(アクリルエマルジョンペイント・・・アクリル樹脂を用いた水性ペイント)がありました。

Y様邸では、間仕切を収納に変更した箇所と、 デッドスペースを利用してコート掛けを造った箇所の壁が 新規ボードになっています。

ボードの種類によって処理は異なりますが。
4周が斜めに面取られているVボードを使った場合の処理は ジョイント部にNGUと呼ばれる下塗材を塗りこみ、乾燥後ファイバーテープをタッカーで留めます。 ファイバーテープ ちなみに、これがファイバーテープです。

ジョイント部がボードの切り口となる場合は、切り口の石膏に水性シーラーを塗って 下地を安定させてから上記の処理をします。

ファイバーテープ処理 ファイバーテープ処理迄終わったところ。

この上から面全体にNGUの下塗りをします。

エコ・クィーンの場合は、継手に市販のパテは使いません。
施工マニュアルによると、色が透けて見える場合があるそうです。

さて、次は養生ですね。

仕上げが塗材の場合、それがペンキであろうと左官であろうと養生は大切です。

塗材の養生は、塗り分けとこぼした塗材で塗布面以外を汚さないために行ないます。
キッチリ養生することで仕上がりは良くなりますし、やり方次第で作業の進み具合も早まります。

時に養生をないがしろにする施工業者がいますが、 養生を面倒くさがったために、もっと面倒くさいやり直しや補修をやる羽目に陥りながら 割が合わないなどとぼやくのは、本末転倒も甚だしいと思います。

珪藻土塗りの前に養生 狭い部分もしっかり養生。青いテープが養生です。

やっと養生が終わりましたが、今度は、何やらウールローラーで塗リ始めましたが・・・
『そこは、塗装仕上げじゃありませんよね?』

珪藻土の下地処理 『何言ってんだぁ?シーラーで下地処理してるんだよ。 垂れてくるから話しかけないでくれ。』

そうです。シーラーは珪藻土を塗る面の下地を安定させる下地処理材です。
下地が塗膜面や塗り壁で脆弱な場合は、活膜面まで剥してから塗ります。

ようやく、シーラー処理が終わったようです。 いよいよ珪藻土を塗ります

さて、やっと道具をコテに持ち替えて、本領発揮の下塗りです。

リフォーム前

リフォーム後

どうでしょう?心なしか、コテをもつ本職の方がカッコ良く見えませんか?

天井の珪藻土塗り それでも、天井は、大変です。

珪藻土塗り まず、大きなコテで厚めに均等に塗りつけます。

珪藻土塗り それから、木ゴテに持ち替えてパターンを付けていきます。

仕上げ塗りは、水引き加減を計りながらコテを持ち替えての作業となり、 待ったの効かない真剣勝負です。

結構手間が掛かるのです。

そして・・・
珪藻土壁の仕上がった様子 Y様邸は木ゴテで優しい動きのある風合いに仕上りました。

公開準備中の珪藻土専用ページでは、
『なぜ弊社が数ある珪藻土壁材の中で、日本ケイソウド建材㈱の珪藻土を採用したのか?』
その理由をお話する予定です。

最後までご覧頂きありがとうございました。

『室内は珪藻土にしたい』とお考えでしたら、住まいるパートナーまでご相談ください。

次は、

弊社のリフォームは、建築士があなたと同じ目線に立って、 解決方法を一緒に考えていき、職人たちと我が家同然の思いで丹精込めて仕上げていきます。
リフォーム業者をお探しで 『仕事振り』 も大切だとお考えでしたら、是非、弊社にお任せ下さい。



お問い合わせ先

珪藻土リフォーム工事の承り地域

朝霞市 和光市 新座市 志木市
 練馬区 板橋区 西東京市 周辺 

ご相談お待ちしております。



キーワード検索でこのページをはじめてご覧になった方へ。
このお宅のほかの改装工事も下記からご覧いただけます。

実録!Y様邸マンション
リフォーム 目次

マンションリフォーム前の平面図

実録!Y様邸
マンションリフォーム

マンションリフォームプロローグ

プロローグ
読む »

工事1(部位①)
玄関にコート掛けを造作

玄関収納のデッドスペースをコート掛けに造り替え

事例を見る »

工事2(部位①)
タンクレストイレに交換

タンクレス便器への交換と手洗器の新設 サニタリーパネルの腰壁とエコカラットタイル

事例を見る »

工事3(部位②)
間仕切壁をクローゼット収納にリフォーム

間仕切壁を『クローゼット収納』へ造り替え

事例を見る »

工事4(洋室B)
造作家具のパソコンデスク

造作家具のパソコンデスクと 書棚の設置

事例を見る »

工事5(洗面脱衣所 部位③) 大容量の収納がある洗面化粧台

洗濯機置場の移設と大容量洗面化粧台への変更

事例を見る »

工事6(浴室 部位④) システムバスにリフォーム

マンション在来浴室をシステムバスに変更

事例を見る »

工事7(LDK部位⑤) 対面キッチン前の笠木を交換

対面キッチン前の笠木の交換

事例を見る »

工事8(LDK部位⑥) リビングに壁面収納

TV・オーディオ機器をスッキリ納めるリビングボードの設置

事例を見る »

工事9(LDK他) リビングを珪藻土にリフォーム

リビングを珪藻土で仕上げる

事例を見る »

工事10 エアコンクリーニング

リフォーム時にお奨め!エアコンクリーニング

事例を見る »

リフォームして良かった