土間コンクリートのスベリをリーズナブルに防滑塗装で処理するご相談・お見積をご検討ならご相談ください。
(リフォーム工事承り地域:朝霞市 和光市 新座市 志木市 練馬区 板橋区 西東京市 周辺)
玄関アプローチの土間の汚れや、滑りが気になるので 低予算で何か良い方法はないか?
通常のモルタルやコンクリート用塗料で塗装をすれば、 化粧直しにはなりますが、滑りやすくなってしまいます。
今回ご紹介するリフォームは、滑りやすくなってしまった 通路に防滑塗装を施すものです。 防滑処理にも種類がありますが、
塗装メーカーであらかじめ滑り止め(骨材)を配合した塗材を |
![]() |
早速、作業をご覧に入れます。
先ずは、既存面を研磨して下地処理をします。
研磨しない部分には養生テープを貼っていきます。
水道メーターの蓋や点検口キャップの内側にも養生します。
養生ができました。
次に、電動工具で研磨していきます。
研磨後、大きいチリはほうきで掃き、
細かいチリはブロアで払います。
表面が所々白っぽくなっているところが見えると思いますが、全体的に研磨されています。
下地調整後、今度は塗装用にもう一度養生し直します。
次に下塗りです。
下塗りは、塗布面を安定させ、仕上げ防滑塗材の密着性を高めて、剥がれを防止します。
塗り始めは、際から刷毛で縁どっていき、
内側を、ローラー刷毛で転がしながら塗っていきます。
写真手前側の光っているところが塗られたところです。
下塗り乾燥後、中塗りです。仕上げの防滑塗材は2度塗り重ねます。
塗り方は下塗りの時と同様です。
中塗り乾燥後、仕上げ塗りも際から塗り始めます。
同じ塗材ですが、乾く前と乾いた後では色の違いが分かります。
塗り重ねることで、骨材と塗膜の厚みが付きます。
完全乾燥するまで、立ち入りはご遠慮いただきます。
施工前後をご覧ください。
滑り止めの骨材(細かい粒子)がメーカーで配合されたものは、 写真には、写らないのですが塗り付け面に満遍なく骨材が付着し、乾くと表面がザラ付きます。
丁度、きめの細かいペーパーやすりを床に敷いた感じに似てます。
路面の汚れが気になりだしたら、防滑塗装で化粧直しはいかがでしょうか?
最後まで、ご覧いただきまして、ありがとうございました。
『玄関アプローチの防滑処理事例』はいかがでしたでしょうか?
弊社では介護保険制度や自立支援事業を利用する住宅改修工事には
『福祉住環境コーディネーター』と『建築士』の資格を併せ持つアドバイザーが
ご相談を承っております。
改修工事業者をお探しのケアマネージャーさんもお気軽にどうぞ。
リフォーム工事の承り地域
朝霞市 和光市 新座市 志木市
練馬区 板橋区 西東京市 周辺
リフォーム前
リフォーム後
お客様の要望
●『お母さんの寝室からはトイレとキッチンが遠いので、近くに設置できないか?』
リフォーム概要
お母さんの6帖の部屋(寝室)の幅1間の押入れ収納をトイレに改装しその横へとミニ(コンパクト)キッチンを増設しました。 お年寄りの利用に配慮された器具類のご説明もしています。
【 板橋区双葉町 】 事例を詳しく見る »
リフォーム前
リフォーム後
介護保険制度とは別に、65歳以上であれば、(要介護・要支援の認定を受けていなくても) 一定要件を満たせば、介護保険制度と同様、住宅改修にかかる費用の1割相当額 (限度額の20万円迄の場合)の負担で改修工事の給付を受けられる 『練馬区高齢者自立支援住宅改修給付事業』 を利用した階段手すりの取り付け工事をご紹介いたします。
【 練馬区南大泉 】事例を詳しく見る »
リフォーム前
リフォーム後
手すりでは、昇り降りがままならない。ホームエレベーターでは、費用が掛かりすぎる。そんな場合に、市の補助制度を受けられる階段昇降機のご検討はいかがでしょうか?実際の階段昇降機の取り付け作業を事前工事からご覧いただけます。
介護保険制度での補助はありませんが、各市区町村の自立支援の補助事業等で助成されるケースが増えています。
朝霞市では、『介護保険で要介護・要支援者され、日常生活上で階段昇降機の取り付けが必要と認められた人に上限で466,000円の補助金が支給されます。
【 朝霞市三原 】
事例を詳しく見る »
リフォーム前
リフォーム後
お客様の要望
細部の見直しが必要な在来浴室のバリアフリーリフォーム。システムバスが年々増え、工事件数も減り、やらない業者も出てきました。工事前から工事完成までの様子を 『Webリフォーム見学会』 として会話調のストーリーで一挙公開いたします。
在来浴室リフォーム工事をご検討でしたら、この事例をご覧になってからご相談下さい。
また、この工事は、お客様ご負担金額10万円未満の補助金利用の在来浴室バリアフリー工事でもあります。大変記事が長いので体力のある時にご覧下さい。
【 和光市南 】事例を詳しく見る »
リフォーム前
リフォーム後
こちらのお宅には、2階廊下に新築時に大工さんが造作した 『手作りの手すり』 があります。このぬくもりを感じる雰囲気を壊さないように、階段手すりも取り付けてみました。 リフォームの詳しい内容もご覧いただくことができます。
【 朝霞市栄町 】 事例を詳しく見る »
リフォーム前
リフォーム後
お客様の要望
リフォームの詳しい内容もご覧いただくことができます。
【 新座市栗原 】事例を詳しく見る »
リフォーム前
リフォーム後
お客様の要望
リフォームの詳しい内容もご覧いただくことができます。
【 朝霞市三原 】事例を詳しく見る »
リフォーム前
リフォーム後
お客様の要望
作業の様子もご覧いただくことができます。
【 新座市栗原 】事例を詳しく見る »
リフォーム前
リフォーム後
お客様の要望
※介護保険制度の住宅改修工事の3に該当する
『すべりの防止及び移動の円滑化等のための床または通路面の材料の変更』 に当たる工事です。
リフォーム作業の様子もご覧いただくことができます。
【 練馬区南大泉 】事例を詳しく見る »
リフォーム前
リフォーム後
階段の板壁に手すりの取付をご希望でしたら、こちらをご覧ください。
階段手すりの取り付けに不適な薄い板壁に堅固に手すりを取り付けます。作業の様子もご覧いただくことができます。
【 朝霞市栄町 】事例を詳しく見る »