当Webページではマンション改装リフォーム工事の一環として実施したトイレリフォームをご紹介しています。便器交換、内装のやり替えの他に、ダクト換気扇の交換、オープン棚の木口テープの張り替えもご覧いただけます。どうぞ、ご覧下さい。

 既存便器はTOTO社製腰掛式タンク密結形サイホン便器 C423と防露式手洗付密結形ロータンクS526Bの組み合わせ便器です。

リフォーム前のトイレ リフォーム前

リフォーム後のトイレ リフォーム後

ダクトの一部やり替えを伴う
換気扇の交換

 長年お使いの天井のダクト換気扇が故障したので、トイレリフォームを機に交換します。 リフォーム前の換気扇  既存のダクト換気扇は、三菱電機製で後継機種に交換します。

 先ずは、既存を撤去してみます。 トイレの換気扇を撤去する


 換気扇本体内部にはかなりの量の埃が溜まっています。これではファンが回らなくなって故障しますね。
 経年使用によるものなのか、それとも他に何か原因があるのでしょうか?

外した換気扇

換気扇の内部

 換気扇から外部へと続くアルミダクトを確認すると天井裏で外れているのが分かりました。 天井裏で外れたダクト

 修理には天井に新たな開口が必要です。 天井の開口

 開口してみるとご覧の通り、ダクトと継ぎ手を留めているアルミテープが剥がれてしまい、排気漏れを起こしています。 ビス留めされていないダクト

 排気漏れにより適正に排出されない埃が徐々に換気扇の方に向かって溜まっていったようです。 埃の溜まったダクト  既設のアルミダクトは外し、新規にスチールダクトに付け替えます。

 アルミダクト撤去後、 アルミダクト撤去後


 スチールダクトを継ぎ手にビス留めし、アルミテープで巻いて補強します。
スチールダクトを継ぎ手にビス留めする
アルミテープで巻いて補強する

 接続できたら天井を塞ぎます。
天井の開口部分
天井の開口を塞ぐ

 続いて、換気扇側のダクトの接続です。先ずは換気扇に取り付けるアタッチメントをダクトに取り付けます。
ダクト
換気扇側のダクトの接続をする

 ダクトとアタッチメントもビス留めし、 ダクトとアタッチメントもビス留めする

 アルミテープを巻いて補強したのち本体に取り付け、 アルミテープを巻いて補強する

 天井裏に本体を設置します。 天井裏に本体を設置する

 新規のダクト換気扇が取り付けられました。 ダクト換気扇を取り付け

 最後にカバーを付ければ交換完了です。 換気扇設置後

棚の木口テープの張り替え

 経年劣化で剥がれきたオープン棚の木口テープを張り替えます。 棚の木口テープを張り替え

 先ずは、既存の木口テープを剥がし、 既存の木口テープを剥がす

 下地を整えたのちプライマーを塗ります。 プライマーを塗る

 オープンタイムを置いてから新規を張り始めます。 木口テープを張り替え

 張り替えできました。木口部分を張り替えただけで随分と新しく見えます。 貼替後

便器・タンク、給水栓の撤去

 続いては、便器・タンク・止水栓の撤去です。 古い便器


 内装工事前に器具を外します。
リフォーム前のトイレ
古い便器を撤去する

内装工事

 先ずは、天井・壁のクロスを剥がします。 トイレの壁紙を剥がす

 続いて、段差や不陸部分にパテを打って平らに均します。 パテ打ち

 パテの乾きを待つ間にクロスに糊付けします。 クロスに糊付けする

 パテが乾いたら平らに削ってから張り始めます。
 先ずはアクセントウォールとなる便器背面の壁に トイレのアクセント壁紙を貼る

色とりどりの木質系パネリング柄のクロスを左右・上下の割り振りを揃えて張っていきます。 アクセントウォール

 続いて天井。こちらは白の塗り壁調です。 天井の壁紙を貼る


 そして、左右の壁にはシックな織物柄を張っていきます。
トイレの壁紙を貼る
トイレの壁紙を貼る

 床のクッションフロアは壁紙施工後に張り替えます。
 先ずは剥がしですが…剥がれません。 トイレのクッションフロアを剥がす  通常、クッションフロアは既存を剥がしてから張り替えるのが一般的ですが、剥がしにくいのに、 無理やり作業を進めると、床下地を傷めてしまったり、予定内の時間に終わらない場合も出てきます。

 そこで、ドアの下枠から30㎝までを剥がし、残りは重ね張りに切り替えます。 トイレのクッションフロア施工

 ドアの下枠天端と床板とのチリが浅いので若干削り、クッションフロアの張り納めと下枠天端の按配を整えます。 下枠天端の按配を整える


 クッションフロアと床板との段差はパテでなだらかに均して乾きを待ちます。
段差はパテで均す
パテ打ち後

 その間、クッションフロア張りの段取りを進めます。
 先ずはトイレの床の広さより若干大き目にカットします。 トイレのクッションフロア

 仕上がり良くするため、柄物のクロスやクッションフロアはぶつけ本番で貼り出さずに、 フローリング柄のクッションフロア張り 事前に前後・左右のフローリングの柄の位置を確認し、バランスよく割り振っておきます。

 パテが乾いたところで、本番の張り始めです。 トイレのクッションフロア張り  ドア下枠との取り合いからしっかり納めていきます。
 重ね張りすると段差調整の一手間が出ますが、足触りがソフトになるメリットもあります。

 クッションフロアを貼り終えた後に、ソフト巾木を貼っていきます。 ソフト巾木を貼る

 内装工事が終了しました。 トイレの内装リフォーム後

便器セットの組み立て・設置

 先ずは、新規の給水栓を取り付けます。
給水栓を取り付け
給水栓

 続いて、排水管の取り付けです。
 位置決めシートを取り付け基準線に合わせて置き、ビス取り付け位置等、各所墨付け、ケガキをします。
 床フランジを仮置きして排水芯までの横引管の長さを測って、 排水芯までの横引管の長さを測る

カットします。 横引管のカット


 カットした横引管、便器接続部、床フランジ接続部に接着剤を十分塗布し、
接続部に接着剤を塗布
接続部に接着剤を塗布

排水アジャスターを接着組み立てていきます。 排水アジャスターを組み立て

 排水アジャスターの接着組立ができたら、床フランジ接続部を既設フランジに押し付け、 便器接続部の取り付け穴2ヶ所をビス留めします。 ビス留め

 便器の据え付けの前に、予め墨付けしておいた位置に便器固定片を取り付けます。 便器固定片を取り付け

 便器を据え付けたら、先に便器後部を固定してから 便器後部を固定

前側の固定片をビス留めします。 前側の固定片をビス留め

 便器が取り付けられました。左奥には新たな給水栓も見えます。 新しい便器の設置後


 便器が設置できたところでタンク・手洗い器一体式洗浄便座の取り付けです。
新しい便座
タンクと手洗い器の取付

 便器セットが組み立てられました。 一体型便器組立後  続いてはペーパーホルダー(紙巻き器)と洗浄便座のリモコンを取り付けます。
 リフォーム前は便器に向かって左側に設置されていましたが、右側に移設します。

 先ずは、ペーパーホルダーの位置を確認して、
ペーパーホルダーの位置を測る
ペーパーホルダーの位置を測る

水平器を当てながら取り付けます。 ペーパーホルダーの取付


 ペーパーホルダーと洗浄便座のリモコンは双方が丁度良い高さになるように取り付けます。
リモコンの位置を確認
リモコンの高さを確認

 タオルリングの取り付けです。手洗器にほど近い位置に設置します。
タオルリングの位置を確認
タオルリングの取り付け

 洗浄便座のホース・電源コードを接続し、とりまとめれば、 電源コードを接続

 器具付け終了です。メッキのペーパーホルダーとタオルリングが白い便器セットとお似合いです。 リフォーム後便器


 トイレリフォームが完成しました。
リフォーム前のトイレ リフォーム前
リフォーム後のトイレ リフォーム後

リフォーム後のトイレ
 ご覧いただきまして、ありがとうございました。

 『カラフル木目パネル古木風フローリング柄を使ったトイレリフォーム』はいかがでしたか?
 限られたトイレ空間ですが、彩り豊かにリフォームできました。

 住まいるパートナーでは、建築士アドバイザーによる現地調査を行い、ご要望をお伺いした上でご提案を差し上げています。

 また、仕上がってしまうと隠れてしまう部分も、正規施工を遵守し、時にはそれ以上の仕様での施工に努めていますので、ご安心してお任せ下さい。

 他社で難しいと言われたリフォーム工事やこだわりのトイレリフォームも是非お声掛け下さい。歓迎です。



お問い合わせ先

トイレリフォーム工事承り地域

朝霞市 和光市 新座市 志木市
 練馬区 板橋区 西東京市 周辺 

以下のWebページも読まれています。



以下では弊社施工のトイレリフォーム事例をご覧いただけます。

押入を大容量埋め込み収納付きのトイレにリフォーム

トイレ増設前

リフォーム前

トイレ増設後

リフォーム後

お客様の要望

  • 洋室を高齢となる母の寝室に改装し、ミニキッチンを設け、押入は大容量の埋め込み収納付きのトイレにしたい。

リフォーム概要

 洋室を高齢となるお母さんの寝室に改装する工事の一環として、押入を大容量の壁埋め込み収納付きのトイレに改修しました。壁厚を利用した埋め込み収納は大容量ながらも邪魔にならず、備品・用品類の補充回数も減りました。トイレ内には窓が付けられなかったので照明器具のオン・オフと連動する換気扇にし、入口片引戸は換気ガラリ付きにしました。

板橋区双葉町 一戸建て住宅】 事例を読む »


手洗いカウンター付きトイレ
(プレアスLS)へのリフォーム

トイレリフォーム前

リフォーム前

リクシルプレアスにリフォーム後

リフォーム後

お客様の要望

  • 洗浄便座に特別な機能は望まないが手洗いカウンター付き便器にしたい。
  • 手洗いカウンターと手すりの取り付けはしっかりお願いしたい。

リフォーム概要

施工説明書には『カウンターは間柱への固定以外に、ボードへプラグ使用による取り付けも可能』との記載がありますが、注意欄には『設置するカウンターの許容積載質量は10㎝×10㎝あたり0.5kg以下』とあり、『破損や落下によるけがの恐れがあるので、棚に品物を過剰にのせたり、手をついたりしないでください。』とも書かれています。手で触れたり可動するものをしっかりした下地に留めずに石膏ボードにプラグ留めして、破損やゆるみ、外れているケースを時々拝見いたします。ましてや、便器の脇に設置する棚で商品名もカウンターと称するのに、手をつくことができないのはいかがなものかと思いましたので、木下地を壁に入れ込み、手洗いカウンターの他、キャビネット、ペーパーホルダー、リモコンも取り付けました。 壁紙には北欧フィンランドの最古のテキスタイルメーカーFinlayson(フィンレイソン)社の自社内のデザインアトリエで、アイニ・ヴァーリによって1958年に生み出された『CORONNA(名称コロナ)』を採用いたしました。何十年もの間、親しまれている人気のクラッシック柄で1950年代の典型的なパターンです。スタイリッシュで時代を感じさせないデザインは「毎日の生活に美を」という当時のキャッチフレーズを象徴的に表しています。
※トイレ空間 : 幅831㎜×奥行き1,341㎜

朝霞市溝沼 マンション】 事例を読む »


TOTOレストパルを使った満足トイレリフォーム

トイレリフォーム前

リフォーム前

レストパルにリフォーム後

リフォーム後

お客様の要望

トイレ用品や清掃道具を入れる、できればスッキリと仕舞える収納が欲しい。換気扇も交換して欲しい。

お客様のご感想

 最後までレストパル給排水統合型のシステムトイレにするか悩みましたが、選んで大正解でした。
トイレ改装なさる方で、もしお悩みなら是非お奨めいたします。便器背面の収納にたくさん色々仕舞えるので見苦しさが無くなりますよ。
 ※トイレ空間 : 幅833㎜×奥行き1,663㎜×天井高2,103㎜
 ※リフォームの内容とレストパルの機能をお伝えする内容説明編と工事の様子をご紹介したリフォーム工事編の2編でご覧いただけます。

練馬区石神井台 集合住宅】 事例を読む »


トイレの壁厚を利用して手洗器と小物収納を増設したトイレ改装

タンクレストイレにリフォーム前

リフォーム前

タンクレストイレにリフォーム後

リフォーム後

お客様の要望

  • 既存の背面キャビネットは活用したい。
  • 便器前方空間を広くし、使いづらい背面の手洗い器を止め、前方に移設したい。
  • 便器周りを清掃しやすくしたい。

リフォーム概要

 マンション改装工事の一環としてのトイレリフォームです。内装は壁を上下で見切り、違う素材にしました。リフォームの詳しい内容もご覧いただけます。
※トイレ空間 : 幅800㎜×奥行き1,770㎜ (床の奥行き寸法1515㎜)

杉並区荻窪 マンション】 事例を読む »


隅付タンクの便器を手洗い器キャビネット付き便器に入れ替えたトイレリフォーム

トイレリフォーム前

リフォーム前

トイレリフォーム後

リフォーム後

お客様の要望

  • 便座の高さはご主人の体型に合わせてほしい。
  • 奥行が狭いのでできるだけ便器前方空間を広げたい。
  • 便器の周囲は掃除をしやすくしてほしい。
  • 小物収納がほしい。
  • 2連のペーパーホルダーにしたい。
  • 改修後も手すりは付けたい。

リフォーム概要

 改装工事の一環としてのトイレリフォームです。トイレの奥行き寸法が短いので、できるだけ前方空間が広がるようにしました。 リフォームの詳しい内容もご覧いただけます。
 ※トイレ空間 : 幅840㎜×奥行き1,070㎜

杉並区荻窪 鉄筋コンクリート住宅】 事例を読む »


給排水統合型便器を利用した手洗い器設置のトイレリフォーム

トイレリフォーム前

リフォーム前

トイレリフォーム後

リフォーム後

お客様の要望

  • 便器背面の手洗い器が使いづらいので便器前方に持ってきたい。
  • 自然素材のコルクの床をお掃除しやすいものにできないか。

リフォーム概要

 ※壁に珪藻土を塗ったトイレリフォームです。便器前方空間を広げつつ手洗い器を設置しました。 リフォームの詳しい内容もご覧いただけます。
 ※トイレ空間:幅800㎜×奥行き1,200㎜

杉並区宮前 マンション】 事例を読む »


給排水配管工事をしないで手洗いカウンターを新設するトイレリフォーム

トイレリフォーム前

リフォーム前

トイレリフォーム後

リフォーム後

お客様の要望

  • 小物が飾れるカウンターと便器前方に手洗い器を取り付けたい。
  • 内装をシックなイメージにしたい。
  • 便器周りを清掃しやすくしたい。

リフォーム概要

 内装は、シックな配色を意識しつつ、バリ小物が似合うイメージで仕上げました。リフォームの詳しい内容もご覧いただけます。
 ※トイレ空間:幅810㎜×奥行き1,455㎜

朝霞市岡 マンション】 事例を読む »


和式から洋式トイレへのリフォーム1

トイレリフォーム前

リフォーム前

トイレリフォーム後

リフォーム後

お客様の要望

  • 和便器を替えるだけでなく内装も洋風にしてもらいたい。
  • 冬、足元が冷たいので対策をして欲しい。
  • リーズナブルな機器にして欲しい。
  • コンセントを増設して、洗浄便座を付けたい。

リフォーム概要

 隅付きタンクの和便器を洋便器に変更しただけでなく、床・壁・天井も造り替えました。壁で柱を覆い真壁から洋風仕立ての大壁にしました。リフォームの詳しい内容もご覧いただけます。
 ※トイレ空間 : 幅840㎜×奥行き1,290㎜

新座市馬場 在来木造一戸建て住宅】 事例を読む »


トイレ空間に上階からの排水配管の柱型があるマンションのトイレリフォーム

トイレリフォーム前

リフォーム前

トイレリフォーム後

リフォーム後

お客様の要望

  • ご主人の憩いの場なので、落ち着ける空間にしたい。
  • 内装色は、ピンク系にまとめたい。
  • 手洗い器は不要
  • 洗浄便座が使えるようにコンセントを設置したい。
  • 今は便器も室内空間も凸凹が多いので、スッキリさせて清掃しやすくしたい。

リフォーム概要

 隅付きタンクの洗い流し式の床上排水便器の給水栓まで移設してリフォームしました。リフォームの詳しい内容もご覧いただけます。
 ※トイレ空間 : 幅905㎜×奥行き1,315㎜

朝霞市根岸台 集合住宅】 事例を読む »


床がブヨブヨ沈む幅780㎜×奥行1100㎜のトイレリフォーム

トイレリフォーム前

リフォーム前

トイレリフォーム後

リフォーム後

お客様の要望

  • 便器の前方空間を広くしたい。
  • トイレでの立ち座りを補助する掴まり手すりがほしい。

リフォーム概要

 H様は、トイレの床がブヨブヨになったのをきっかけに、リフォームをなさることになりました。トイレの奥行空間が狭いので、前出寸法の少ない便器を取り付けました。リフォームの詳しい内容もご覧いただけます。
 ※トイレ空間 : 幅780㎜×奥行き1,100㎜

朝霞市栄町 在来木造一戸建て住宅】 事例を読む »


便器周りも掃除がしやすい広さに合ったトイレリフォーム

トイレリフォーム前

リフォーム前

トイレリフォーム後

リフォーム後

お客様の要望

  • 長く使っていくものなので、機能的なものにしたい。
  • 少しでも広くなれば良いかもなぁ?

リフォーム概要

 こちらは、一体式洗浄便座の修理のご相談でしたが、リペアパーツの供給期間が過ぎていて修理ができませんでした。そこで、便器とともに内装のリフォームもすることになりました。便器についてはトイレ空間が清掃しやすいように部屋の大きさにマッチしたものをお選びいたしました。新しい便器では便器前方空間が120㎜、左右の空間もご覧のように広がりました。リフォームの詳しい内容もご覧いただけます。
 ※トイレ空間 : 幅780㎜×奥行き1,240㎜

朝霞市本町 在来木造一戸建て住宅】 事例を読む »


前方空間を16cm広くしたタンクレス便器を使ったトイレリフォーム

トイレリフォーム前

リフォーム前

トイレリフォーム後

リフォーム後

お客様の要望

  • タンクレス便器にして前方空間を広げたい。

リフォーム概要

 修理部品の供給期間が過ぎ、修理不能になったタンク一体型洗浄便座を新たなタンクレス便器に交換したことで、
前方空間が160㎜広がりました。リフォームの詳しい内容もご覧いただけます。
 ※トイレ空間 : 幅1,185㎜×奥行き2,110㎜

新座市栄 在来木造一戸建て住宅】 事例を読む »


古く傷んだプリント板の壁を重ね張りで補強し壁紙仕上げにしたトイレリフォーム

トイレリフォーム前

リフォーム前

トイレリフォーム後

リフォーム後

お客様の要望

  • 便器交換で、保温便座を洗浄便座に交換したい。
  • 手すりを取り付けてもらいたい。

リフォーム概要

 改装工事の一環として、トイレもリフォームいたしました。 一見リフォームしたことが分かりにくいのですが、窓以外の全てに手が加えられています。リフォームの詳しい内容もご覧いただけます。
 ※トイレ空間 : 幅775㎜×奥行き1,290㎜

新座市野火止 在来木造一戸建住宅】 事例を読む »


アース付きコンセントを新設し洗浄便座を設置したトイレリフォーム

トイレリフォーム前

リフォーム前

トイレリフォーム後

リフォーム後

お客様の要望

  • トイレにコンセントを設置して、洗浄便座が使えるようにしたい。

リフォーム概要

 集合住宅改装工事の一環として、アース付きコンセントを隠蔽配線で新設し、洗浄便座を設置いたしました。作業の様子もご覧いただくことができます。
 ※トイレ空間 : 幅780㎜×奥行き1,070㎜

和光市諏訪原団地 事例を読む »


和式から洋式トイレへのリフォーム2

トイレリフォーム前

リフォーム前

トイレリフォーム後

リフォーム後

お客様の要望

  • 和便器を洋便器に替えると同時にコンセントを新設して、洗浄便座が利用できるようにしたい。
  • 既存の窓の換気扇を撤去し、窓上の換気口に換気扇を新設してもらいたい。

リフォーム概要

 在来木造住宅の和式トイレ洋式トイレにリフォームしました。京壁の上に下貼りして壁紙仕様としました。下がり壁の既存換気口を利用して新たに換気扇を取り付け窓付け換気扇は撤去しました。
 ※トイレ空間 : 幅810㎜×奥行き1,685㎜

板橋区徳丸 在来木造一戸建て住宅】 事例を読む »


タイル床を高耐久床材に張り替え,タイル壁にコンセントを増設し,暖房便座付き便器に交換

トイレリフォーム前

リフォーム前

トイレリフォーム後

リフォーム後

お客様の要望

  • 便器は暖房便座付きにしたい。
  • できれば、壁のタイルを活かしたい。
  • 冬冷たいタイルの床を替えたい。

リフォーム概要

 コンセントを増設するのに床下に潜って配線し、隠ぺい配線としました。
 ※トイレ空間 : 幅780㎜×奥行き1,170㎜

西東京市泉町 在来木造一戸建住宅】 事例を読む »


畳半帖のトイレの和式便器を洋式に変更

トイレリフォーム前

リフォーム前

トイレリフォーム後

リフォーム後

お客様の要望

  • 畳半帖の和便所を洋便所に変更したい。

リフォーム概要

 畳半畳のトイレの広さを変えずに洋式便器が使えるようにリフォームしました。小技を利かせたリフォームをご紹介します。
 ※トイレ空間 : 幅805㎜×奥行き805㎜

朝霞市本町 在来木造一戸建て住宅】 事例を読む »


住まいるパートナー
 最後まで、ご覧いただきまして、ありがとうございました。
 住まいるパートナーでは、建築士アドバイザーによる現地調査を行い、ご要望をお伺いした上でご提案を差し上げています。

トイレは一旦リフォームすると長い期間ご利用いただく傾向がありますので、お宅に合う使いやすいものをお選びいただきたいと思います。

トイレリフォームのご相談は以下からどうぞ。

お問い合わせ先

トイレリフォーム工事承り地域

朝霞市 和光市 新座市 志木市/
練馬区 板橋区 西東京市 周辺

ご相談お待ちしています。